700メートルに渡る「猫ロード」が誕生、22日に「ねこまつり」開催(宮城)

引用:www.flickr.com
宮城県に700メートルの「猫ロード」が誕生することになりました。
「猫ロード」とは何なのでしょうか。
スポンサーリンク

引用:www.google.co.jp/maps
仙台市青葉区上杉の宮城県庁から北へ700メートルの通りが「猫ロード」と名付けられることになりました。
猫のグッズを扱う「大きな青い馬」という雑貨屋が通りの南端に、「ネコまんじゅう」を販売する「宝万頭本舗」という和菓子屋が北端にあったことから、「猫ロード」構想が生まれました。

引用:tabelog.com/miyagi
こちらが「宝万頭本舗」の「ネコまんじゅう」。猫の肉球の形をした可愛らしいまんじゅうです。今後、「猫ロード」には猫グッズを扱うショップがたくさん増えていくものと思われます。
2014年6月22日には、「猫ロード」誕生を記念して、キックオフイベント「ねこまつり」が開催されます。
「猫を愛する人たちが集う元気な通りにしたい」という意気込みのもと、猫で町興しなるか。猫好きにはたまらない通りとなりそうですね。
スポンサーリンク
- <関連記事>
-
- 猫がとんでもないところに入っていると話題に・・・
- 猫の一日の食事量を「制限している?」「制限していない?」。多数派はどっち?
- 趣味は読書?本を読む猫たち(写真8枚)
- 仕事やらなきゃ・・・でもニャンコが・・・
- 猫の舌がザラザラしている理由
- 気持ちよさそうに寝る猫に癒される(画像8枚)
- どう見ても怒っているようにしか見えない猫(写真6枚)
- 水入りペットボトルには猫避け効果が全然ないことが判明
- シンクロナイズド・スイミングさながらの動きをする猫が話題に
- 「猫はこたつで丸くなる」が嘘だと証明した一枚
- もしも太っちょ猫が「モナ・リザ」の膝の上に乗ったら・・・
- 猫専用のワイン「ニャンニャンぬーぼー」発売!9割の猫が飲まない