昔は80%超え!?今の日本人の喫煙率はどれくらい?

年々減少し続けている喫煙率。健康志向が高まる中、全国的に飲食店などの施設で禁煙・分煙化が進んでいます。「タバコを吸う場所がない」と、喫煙者が肩身の狭い思いをすることが増えてきています。
過去には男性の80%以上が喫煙する時代もありましたが、今の喫煙率はどの程度の数字となっているのでしょうか。
スポンサーリンク

昔はなんと男性の喫煙率が80%超え。10人に8人以上がタバコを吸っていたことになります。それが半世紀たち、2014年には約30%にまで減少しています。このタバコ離れはまだまだ続きそうですね。一方、女性はあまり大きな動きはありませんが、2014年にはついに1桁台となっています。
健康志向の高まりにより、ますます減少するであろう喫煙率。どこまで数字が下がるのか、今後の推移にも注目です。
スポンサーリンク
- <関連記事>
-
- ワサビでツーンとなった鼻をあっという間になおす方法
- 1kgの脂肪を燃やすにはフルマラソンを2回以上の運動が必要?
- 1歳からは一生縮み続ける!?生後7ヶ月で最大の大きさになる器官とは
- 名前は「ジャーキング」!?寝ている時に突然「ビクッ」となる理由
- 人間の体の中で最も硬い組織は何?
- ダイエット成功の秘訣は周りへの宣言?
- サツマイモには若返り成分がたっぷり?
- 「リコピンすごすぎ!」 トマトを食べると若返りに効果
- HIV(エイズウイルス)が自然消滅した奇跡の男性がいた
- えーっ、別人!顔半分だけメイクした結果・・・
- しゃっくりを簡単に止める意外な方法
- 性欲が強くなるのは男は空腹時、女は満腹時。その理由とは?