アメリカのマクドナルドで「○○セット」と言っても通じない?

世界中に店舗展開されているマクドナルド。マクドナルドでは、ハンバーガーとポテト、そしてドリンクが一緒になったセットメニューが販売されています。セットで頼めば単品で頼むよりも少々お得になりますね。
海外でもセットメニューは存在していますが、例えば本家アメリカのマクドナルドで「セット」と言ってもまったく話が通じません。一体、アメリカでは「セット」のことを何と呼ぶのでしょうか。
スポンサーリンク

アメリカのマクドナルドで「チーズバーガーセット」と言っても店員はまったく理解できません。アメリカでは、「セット」ではなく「ミール(meal)」と言います。昔アメリカのマクドナルドで「セット」と言っても「?」といった表情をされたことがあり、何といえばいいか困ってしまったことがありました。ちなみに、ヨーロッパのほうでは「メニュー」と呼ぶことが多いようです。
日本では通じても海外では通じない言葉は結構たくさんあります。和製英語などを海外で当たり前のように使うと全く通じないので注意が必要ですね。
スポンサーリンク
- <関連記事>
-
- ハワイでも雪が降る所があるって本当?
- 「この木なんの木気になる木」で有名な木ってどこにあるの?
- 人が住む場所で世界で最も寒い場所ってどこ?
- 世界で一番長生きした人って何歳まで生きたの?
- 四つ子の母親として世界最高齢記録が誕生か
- 世界最高齢の日本人女性が亡くなる。長生きのコツは「おいしい物を食べること」
- 日本語では「愛してる」、英語では「I love you」、ではハワイ語では?
- 世界で一番消費税が高い国ってどこ?
- 知らないとヤバイ!もしもシンガポールにガムを持っていくと・・・
- ハワイのコンセントに日本製品の電源プラグはそのまま挿せる?
- ハワイのオアフ島と東京、面積が大きいのはどっち?
- 日本人ががっかりする世界の観光名所!?世界三大がっかりはこの3スポット