髪についてしまったガムを簡単に取る方法

踏んづけたら最悪な気分になるガム。
靴ならまだしも、もしガムが髪の毛についたら絶望的。
手でとるなんてとてもできません。
実は、そんな髪についた厄介なガムを簡単に取る方法があります。
どんな方法かというと・・・
スポンサーリンク
サラダ油やオリーブオイルなど、油脂を含んだものをなじませてみてください。
すると、不思議なことにガムが溶け始め、ポロポロととれてしまうのです。
ガムは油に溶ける性質があります。
チョコとガムを一緒に食べるとガムが溶けるのも、チョコに油脂が含まれている為。
この性質を利用すれば、髪の毛にべったりついてしまったガムも簡単にとることができるのです。

画像元:ja.wikipedia.org
スポンサーリンク
- <関連記事>
-
- 「仕事が終わらないなら朝残業しなさい!」 伊藤忠商事が深夜残業を禁止
- もう気分は最悪…ネット上で話題になった日常生活の6大悲劇
- ティッシュなのに「ティシュー」と書かれている理由
- ソチオリンピックの開会式で日本選手団が着ていたスポーツウェアをデザインしたのはあのファッションメーカー
- 洗濯してもにおう…漂白剤につけてもにおう…そんな時はオスバンS!
- 2014年4月の消費税アップで電車の運賃も1円単位で値上げ?
- シーツを洗う頻度ってどれくらい?
- 蛇口ってなんで蛇(ヘビ)って書くか知ってる?
- 旅行会社の「JTB」って何の略?
- 消しゴムがすぐちぎれる理由
- 「DIY」って何の略?
- 今見ている太陽は過去の姿?