「名前で検索されない」 機能廃止でFacebookユーザ悲鳴

Facebookが「名前で検索されない」機能を廃止しました。
これにより一部のユーザからは悲鳴が・・・
スポンサーリンク
名前で検索されない機能とはその名の通り、誰かに自分の名前が検索されても検索結果に表示されないようにするオプション機能。
この機能を利用していたユーザはごく数パーセント程度とのことで、ばっさり廃止されてしまいました。
「〇〇君はFacebookやってるのかな?」
名前で検索されると、上司やら同僚やら、知られたくない人にFacebookをやっていることがバレてしまいます。
セキュリティ仕様を簡単に変更されてしまうと、ユーザは安心できませんね。

画像元:gadget-or-gimmick.com
スポンサーリンク
- <関連記事>
-
- 2013年のスマホ出荷台数がついに大台突破!
- スマホのバッテリーって寿命はどれくらい?
- 携帯電話からフリーダイヤルが利用できない理由
- iPadでAからZまで打つのに何秒かかる?世界記録はこんなに速い!
- 重くなったIE(インターネット・エクスプローラー)を軽くする方法
- 「名前で検索されない」 機能廃止でFacebookユーザ悲鳴
- Siriに「あなたは子どもが何人出来ますか?」 その返事は?
- LINEのグループトークで「退出」と「退会」の違いって何?
- ログインの名前の由来って何?
- 65,536行?1,048,576行?Excelはなぜ行数の最大値が中途半端なのか
- 思わず突っ込みたくなる完全アウトなauの看板
- スーパーマリオブラザーズが30周年!公式サイトに隠れマリオ登場