パグの名前の由来

垂れた耳にしわくちゃな顔が特徴的なパグ。ブサイクなようでなんだかかわいい。ペットとしても人気の犬種ですね。ところで特徴的な名前のパグですが、パグの名前の由来は何でしょうか。
スポンサーリンク
パグの原産国

パグの原産国は中国です。小型で性格が穏やかなのでとても飼いやすく人気の犬種です。毛が短いので手入れも楽。
パグの名前の由来
パグの名前の由来、一番有力なのはラテン語で握り拳を意味するパグナス(pugnus)。顔が握り拳のようにしわくちゃだからということなのでしょう。他の説としては、中国語でパー・クー(覇歌)という「いびきをかいて眠る王様」を意味する言葉が由来とも言われています。いずれにしても顔が由来のようです。不細工なようでかわいいブサカワなパグ。名前の由来にも納得ですね。
スポンサーリンク
- <関連記事>
-
- 昔は犬を飼っていると犬税がとられていた
- 2年ぶりに飼い主と再会!嬉しさのあまり気絶した犬が話題に
- 犬を飼っている割合が一番高い世代は?
- 土佐闘犬の一般公開を中止(高知県高知市桂浜)
- ゴールデンレトリバーの「雪之丞」が駅長に任命?国鉄越美南線の全線開通80周年
- 犬のフンを放置した飼い主に過料。現行の倍に!(大阪府和泉佐野市)
- コリーの名前の由来
- 平均寿命の倍以上!世界で一番長生きした犬
- 「生類憐みの令」を制定した徳川綱吉が飼っていた犬の数がすごい!
- ソチ五輪で盛り上がるロシア。その裏で野良犬の命が大量に奪われる現実。
- 猫に勝てない犬たち(写真5枚)
- 成犬用とシニア用のドッグフードって何が違うの?