斬新…だけど効果は薄い?歩きスマホ防止のための斬新な広告

社会問題にもなっているながら歩き。
歩きながらスマホを操作していて駅のプラットホームから転落するなど、事故も増えています。
そんな歩きスマホ防止のために斬新な広告が設置されました。
スポンサーリンク

階段に貼り付けられた「危険です、歩きスマホ。」という言葉。
ところがその下には・・・
「本人は、この広告見ないだろうけど」
ダメじゃん・・・と突っ込みたくなる内容。
斬新だけど、ちょっと効果が薄いかも・・・な広告でした。

画像元:japan.internet.com
スポンサーリンク
- <関連記事>
-
- なんとなく捨てずにとっておいた保冷剤の意外な使い道
- 織姫と彦星が離れ離れになった理由
- ガンホーのロゴマークの意味
- ベロンベロンに酔っぱらって記憶が飛んでいるのに家に帰れるのはなんで?
- 日本で初めて週刊誌が創刊されたのはいつ?
- 2014年4月の消費税アップで電車の運賃も1円単位で値上げ?
- 日本人が嫌いな曜日ナンバー1は何曜日?
- 8時59分60秒?うるう秒で1秒増!過去にはどんな問題が起きたのか
- 年賀状には「去年」ではなく「昨年」と書いたほうがいい理由
- ハンカチは贈り物としてタブー?
- 「なんでなんで?」。4歳児は毎日400個以上の質問をしている
- もう気分は最悪…ネット上で話題になった日常生活の6大悲劇