一生かかっても演奏できない・・・世界一演奏時間の長い曲

世界一演奏時間の長い曲を作曲したのはイギリスのロックバンド「ザ・ポーグス」のジェム・ファイナーという人物。
どれくらい長い曲かというと・・・
スポンサーリンク
世界一演奏時間の長い曲、タイトルは「ロングプレイヤー」。
なんと、演奏時間は1,000年。
20分20秒の曲をベースに、コンピュータにより拡張された曲で、1,000年演奏してようやく演奏が終了します。
ちなみに、世界で2番目に演奏時間の長い曲は639年。
一生かかっても演奏が終わらない曲があるとは驚きです。

画像元:homepage2.nifty.com/mats/history.html
スポンサーリンク
- <関連記事>
-
- ハワイのオアフ島と東京、面積が大きいのはどっち?
- 「この木なんの木気になる木」ってどこにあるの?
- 四つ子の母親として世界最高齢記録が誕生か
- 人が住む場所で世界で最も寒い場所ってどこ?
- 白耳義←これ読める?読めそうで読めない国名の漢字表記
- ギネス世界記録が誕生したキッカケ
- 韓国人が正座をしない理由
- 日本人ががっかりする世界の観光名所!?世界三大がっかりはこの3スポット
- 「こんなの誰ものぼれないでしょ…」 のぼり切ること不可能な世界一長いスイスの階段
- ハワイ・オアフ島のシンボル!ダイヤモンドヘッドの名前の由来
- 世界で一番消費税が高い国ってどこ?
- 街中で美女が突然「私とXXしない?」と逆ナンパ!100人中OKしたのは何人?