日本一大きなコロッケは約2,500人分?

2010年7月24日、北海道厚沢部町の地元商工会は超特大のコロッケを完成させました。
どれくらい大きなコロッケかというと・・・
スポンサーリンク

北海道厚沢部町は、日本で初めてメークインを栽培した土地と言われています。
地元の人たちで力を合わせ、メークイン約400kg、調理油約900リットルで作った超特大コロッケ。
直径3.08mで重さ500kgは文句なしの日本一特大なコロッケ。
なんでこんな大きなコロッケを作ろうと思ったんでしょう。

画像元:www.47news.jp/CN/201007/CN2010072401000363.html、ja.wikipedia.org
スポンサーリンク
- <関連記事>
-
- カップヌードルの「ド」が小さい理由
- ラムとマトンの違いって何?
- ビールの原価っていくら?
- 思わずコシャー!エジプトの国民食「コシャリ」がウマすぎる!どこで売ってるの?
- 見た目がちょっとキモイ…リアルすぎるカボチャアート10選
- 有名ラーメン店がコラボ!都内で最大規模の東京ラーメンショーが11月中旬開催!
- 日本一大きなコロッケは約2,500人分?
- 身近にあるもので3合の米を簡単にはかる方法
- ネギトロは野菜の「ネギ」ともマグロの「トロ」とも関係ないらしい・・・
- 小麦粉や片栗粉を冷蔵庫に保管しないとヤバイ理由
- 「えっ、この字だったの!?」 モヤシを漢字で書くと・・・
- 口飲みしたペットボトルを一日置いておくと・・・