コーヒーを最も多く飲む世代は40~50歳代。一週間あたり何杯飲んでる?

日本でコーヒーを最も多く飲む世代は40~50歳代。
他の世代と比べるとどれくらい多く飲んでいるのかというと・・・
スポンサーリンク
一週間当たりで一人が飲むコーヒーの杯数は次の通り(2012年)。
世代 | 男 | 女 |
---|---|---|
中・高校生 | 2.06 | 1.92 |
18~24歳 | 7.73 | 5.24 |
25~39歳 | 11.35 | 8.94 |
40~59歳 | 14.37 | 13.95 |
60歳~ | 11.70 | 9.99 |
40~59歳の世代は、一日に2杯は飲んでいるという結果。
一方、中高生は一週間でわずか2杯。
年齢が高くなるにつれ、コーヒーを飲む割合も多くなってくるようです。
一日何杯コーヒー飲んでますか?

画像元:www.karacure.com
スポンサーリンク
- <関連記事>
-
- 冷やしラーメンは蕎麦屋で誕生した?
- 口飲みしたペットボトルを一日置いておくと・・・
- こんなに安いの!?ファーストフード店のポテトの原価
- ワンコイン弁当が全然ワンコインじゃないと話題に
- バレンタインデーのチョコレート消費量。なんとたった一日で年間消費量の〇%!
- あのおせち事件から3年・・・グルーポンが「夢のおせち」プレゼントキャンペーンをスタート
- カフェオレとかバナナオレの「オレ」って何?
- 伊右衛門茶の名前の由来
- シュークリームをクリームをこぼさずに食べる方法
- ほんとに食べても大丈夫?マクドナルドのハンバーガーとポテトを979日放置した結果
- どら焼きの「どら」の意味とは
- 日本初のアイスクリームは異常な値段だった!