人間では160歳!?世界で最も長く生きた猫

猫の平均寿命は一般的に10~16年ほどと言われています。そんな中、その倍以上生きた猫がいます。何歳まで生きたのでしょうか。
スポンサーリンク

世界で最長寿の記録を持つ猫は、英国デボンのハルウェイ夫人の飼い猫プス。記録はなんと36歳と1日。
プスが死去した1939年11月29日は、プスの36回目の誕生日の翌日でした。人間でいうところの160歳ほどの年齢です。
しかし、これは非公式な記録。ギネス認定の歴代最長寿猫は1998年4月1日に亡くなったグランパという名のスフィンクス猫で34歳2ヶ月。どちらにせよ、30歳を超えるとんでもない長寿記録です。
一体何をしたらこれほどまで長く生きられるのか。とんでもない長寿猫ですね。
スポンサーリンク
- <関連記事>
-
- 動物園のヤマネコと野良猫の恋が話題に
- アメリカ大統領選に立候補した猫がいるって本当?
- ジェンガで遊ぶ「ジェンガ・キャット」が話題に
- 猛犬に襲われる飼い主を救った猫が話題に
- 猫の一日の食事量を「制限している?」「制限していない?」。多数派はどっち?
- 猫耳がついたどらやき「たまどら」が人気(福岡)
- 日本で一番人気がある猫の名前って何?(2014)
- 猫が部屋のどこにもいないと思ったら・・・Twitterで話題になった写真
- 猫が隣人に助けを求める!倒れた飼い主九死に一生(イギリス)
- 猫好きにはたまらない!猫みたいな靴が話題に
- 必死に眠気こらえるネコの動画が100万アクセスを超える話題に
- 「してやったり!」 悪役そのものな猫の表情