猫がケガをした時などに首に巻くものの名前

猫や犬が手術や怪我をした時など、首にエリマキトカゲのような物を巻くことがあります。傷口を舐めると症状が悪化してしまう為、舐めないようにつける保護具ですね。
実はこの保護具には正式な名前があります。しかもその名前はなんだか高貴な名前。一体、どんな名前なのでしょうか。
スポンサーリンク

猫が首に巻く保護具の名前はエリザベスカラー。16世紀イギリスのエリザベス朝時代の服の襞襟(ひだえり)に似ているから名づけられたんだとか。
エリマキトカゲと言ったほうがしっくりきますが、まさかエリザベスの名がついていたとは驚きですね。
スポンサーリンク
- <関連記事>
-
- 猫を飼うのに1ヶ月にかかるお金はいくら?
- バイクの盗難未遂!?コンビニの前でたむろする猫たち
- 奇跡の再会!行方不明だった黒猫が13年ぶりに帰宅(オーストラリア)
- 猫をたくさん飼っていると冬場に必ず起きる事
- 愛知県に巨大な招き猫がある理由
- 「七福神」ならぬ「七福猫」参りが人気上昇中!(東京・谷中銀座商店街)
- 猫の一日の食事量を「制限している?」「制限していない?」。多数派はどっち?
- 猫を飼っている割合が一番高い世代は?
- 見比べてるとどっちが唐揚げでどっちがトイプードルか分からなくなってくる画像
- 食べ終わったカップ麺の容器にこんな使い方があったなんて・・・
- 必死に眠気こらえるネコの動画が100万アクセスを超える話題に
- 猫が抱っこを嫌がる5つの理由