猫にとっては不要、でも人間にとってはあると便利なトリビア・雑学などの情報をお届けする「猫に小判」。

ジャムおじさんとバタコさんは人間じゃない!?2人の正体は?

  1. 2015/06/30(火) 20:00
  2. 漫画・アニメ
ジャムおじさんは人間ではないらしい
via:bokete.jp

アンパンマンワールドで生活するジャムおじさんとバタコさん。アンパンマンがピンチの時はアンパンマン号で現地へ駆けつけ、新しい顔を完璧なコントロールでアンパンマンに放り投げます。

どう見ても人間にしか見えない2人ですが、実は人間ではありません。一体、2人は何者なのでしょうか。




プロテニス選手の錦織圭と同じ血が流れている超大物俳優とは

  1. 2015/06/30(火) 12:00
  2. 芸能人・有名人
プロテニス選手の錦織圭と同じ血が流れている超大物俳優とは
via:www.facebook.com/keinishikori

2015年に世界ランキング4位となったプロテニス選手の錦織圭(にしこりけい)。25歳の若さにして、世界のトップ選手として活躍しています。世界ランキング1位となる日もそう遠くはないかもしれませんね。

テニス界で超大物プレーヤーに成長した錦織圭ですが、実は錦織圭の親戚には誰もが知るあの超大物俳優がいます。一体、錦織圭と血が繋がった超大物俳優とは誰なのでしょうか。




犬の中で最も鼻のいい犬種とは

  1. 2015/06/29(月) 20:00
犬の中で最も鼻のいい犬種(ブラッドハウンド)
via:www.flickr.com

鼻がいいことでも有名な犬。人間の100万倍も鼻がいいとも言われています。もし日本人が嗅覚100万倍になったら、くさやのニオイを嗅いだら卒倒してしまいそう。

さて、そんな鼻のいい犬の中でも最も嗅覚が優れている犬種がいます。まさに「キング・オブ・ノーズ」。その犬種とは何なのでしょうか。




かさばる卵パックをスッキリまとめる方法

  1. 2015/06/29(月) 12:00
  2. 日常生活
かさばる卵パックをスッキリまとめる方法
via:www.diafoods.co.jp

卵パックなど、捨てる時にやたらかさばるプラスチック容器。ゴミ袋があっという間にいっぱいになってしまいます。有料のゴミ袋だとできるだけコンパクトにして捨てたいですよね。
実は卵パックなどの容器はあることをするとあっという間にコンパクトにすることができます。その方法とはどのような方法なのでしょうか。




阿部寛のホームページが素人っぽい出来な理由

  1. 2015/06/28(日) 12:00
  2. 芸能人・有名人
阿部寛のホームページが素人っぽい出来な理由
via:homepage3.nifty.com

「テルマエ・ロマエ」など、大人気の映画やドラマに数多く出演する実力派俳優の阿部寛。これだけの人気俳優であれば、ホームページもさぞかしカッコいいデザインなのだろうと思いきや、実際に見てみると素人が作ったような手作り感満載なホームページとなっています。明らかにプロが作ったものではないと分かるホームページですが、なぜこのようになっているのでしょうか。




早食いすると太りやすい2つの理由

  1. 2015/06/27(土) 20:00
  2. 美容・健康・体
早食いすると太りやすい理由
via:flickr.com

毎日せわしなく動き回っている日本人。忙しいと食事の時間も短くなりがち。ついつい早食いになってしまいます。いろいろと便利な世の中ですが、食事の時間くらいゆっくりとりたいものですね。

早食いをするということはあまり体にとって良いことではありません。1つの理由としては、早食いをすると太ること。一体なぜ、早食いをすると太るのでしょうか。




飲み過ぎ注意!お酒を飲んで顔が赤くなる人はガンのリスクが高い?

  1. 2015/06/27(土) 12:00
  2. 美容・健康・体
飲み過ぎ注意!お酒を飲んで顔が赤くなる人はガンのリスクが高い?
via:flickr.com

お酒は好きですか?お酒の席ではついつい盛り上がって飲み過ぎてしまいますよね。飲み過ぎると大声で笑い出す人や寝てしまう人、絡みだす人などなど、人それぞれ酒癖が異なります。中には、ちょっと飲んだだけで顔が真っ赤になってしまう人もいますよね。実は、飲むと顔が赤くなる人はお酒を飲み過ぎるとガンになるリスクが高くなります。一体なぜ、リスクが高くなるのでしょうか。




ゆで卵と生卵を簡単に見分ける方法

  1. 2015/06/26(金) 20:00
  2. 食べ物
ゆで卵と生卵を簡単に見分ける方法
via:flickr.com

茹でた卵をふと置いておいたら生卵と混ざってしまってどっちがどっちか分からなくなってしまった。そんな経験ありませんか?まぁほとんどそんな経験はないと思いますが・・・生卵とゆで卵って見た目では全然どっちがどっちか判断つかないですよね。だいたいの食材は茹でたら見た目に変化が出るのに、卵はまったく変化なく、それはそれで驚きの食材です。

実は、殻を割らずに生卵とゆで卵を見分ける方法があります。道具も必要なく、あっという間に分かってしまう簡単な判別方法です。一体、どのような方法なのでしょうか。




クルマエビってなんで「車」なの?

  1. 2015/06/26(金) 12:00
  2. 食べ物
クルマエビってなんで「車」なの?
via:flickr.com

1尾で数百円はする高級食材として人気の車海老(エビ)。海老の中で最も美味と言われ、塩焼きや天ぷら、おせち料理にも欠かせない一品です。普段、特に違和感なく車海老と言っていますが、よくよく考えてみるとなんで「車」なのか疑問に思えてきます。なぜ車海老は「車」と呼ばれるのでしょうか。




車が大破!運転手は犬!?

  1. 2015/06/25(木) 20:00
車が大破!運転手は犬!?
via:www.flickr.com

今から1年前、アメリカ・マサチューセッツ州で前例のない自動車事故が起きました。事故の原因はは犬。犬によって車が池に転落する事態となりました。一体何が起きたのか、耳を疑うようなとんでもない事故をご紹介します。




前のページへ  | トップへ戻る |  次のページへ>>

スポンサーリンク

スポンサーリンク