猫にとっては不要、でも人間にとってはあると便利なトリビア・雑学などの情報をお届けする「猫に小判」。

猫が子供苦手な3つの理由

  1. 2022/09/09(金) 22:00
なんで猫は子供が苦手なのか?

人によく懐いていても、人間の子供は苦手という猫が大勢います。子供が近づくと猫は恐がって逃げて行ってしまうことが多いですよね。自分から好き好んで子供に近づいていく猫をあまり見たことがありません。

同じ人間なのになぜ猫は大人は大丈夫で子供が苦手なのでしょうか。




猫がケガをした時などに首に巻く「エリザベスカラー」。なんでエリザベス?

  1. 2022/09/04(日) 10:00
猫がケガをした時などに首に巻くものの名前

猫や犬が手術や怪我をした時など、首にエリマキトカゲのような物を巻くことがあります。傷口を舐めると症状が悪化してしまう為、舐めないようにつける保護具ですね。

実はこの保護具には正式な名前があります。その名前はなんだか高貴な名前「エリザベスカラー」。一体、なぜそんな高貴な名前なのでしょうか。




オスは超貴重!三毛猫の性別が99%メスである理由

  1. 2019/07/20(土) 08:00
三毛猫の性別は99%メス!?

白、茶、黒の3色が特徴的な日本猫、三毛猫。なんと三毛猫は99%以上の確率でメスと言われています。三毛猫のオスが産まれる確率は信じられないほど低く、かなり貴重。99%以上とは言われていますが、ではもっと詳しい数字はどうなのかが気になるところ。三毛猫のオスが産まれる確率は何匹に一匹程度なのでしょうか。そもそもなぜオスの三毛猫はそれほど少ないのでしょうか。




身近なもので猫のクサいおしっこのニオイを取る方法

  1. 2016/11/20(日) 12:00
身近なもので猫のオシッコのニオイを取る方法

猫のおしっこって猛烈に強いニオイがしますよね。ちゃんとトイレでしてくれればいいのですが、万が一、衣類などの上でされてしまうとたまったものではありません。

ニオイが強烈な猫のオシッコですが、簡単に用意できる身近なものでニオイをとる方法があります。その方法とはどのような方法なのでしょうか。




世界一ネズミを捕獲したネコ「タウザー」。捕獲した数がすごい!

  1. 2015/10/18(日) 22:00
世界一ネズミを捕獲したネコ「タウザー」。捕獲した数がすごい!
via:www.cuillinn.com

世界で一番多くネズミを捕獲したとしてギネス認定された猫がいます。猫の名前はタウザー。1963年4月21日に生まれ、1987年3月20日に亡くなり、23年11ヶ月という長寿猫としても知られていました。

一体、タウザーはどれくらいの数ネズミを捕獲したのでしょうか。




必死に眠気こらえるネコの動画が100万アクセスを超える話題に

  1. 2015/07/26(日) 20:00
必死に眠気こらえるネコの動画が100万アクセスを超える話題に
via:flickr.com

仕事中に眠気を必死にこらえて頑張っている人も多いはず。特にお昼ご飯を食べた後のデスクワークはどんなに頑張っても眠気に勝てないことも・・・

そんな中、眠気をこらえるネコの動画が話題となりました。2014年3月に公開され、100万アクセスを超えるほどの話題となっていいます。どんな映像なのでしょうか。




犬と猫の祖先は同じ動物だった!

  1. 2015/07/24(金) 12:00
犬と猫の祖先は同じ動物だった!

ペットとして人気の動物といえば、犬と猫。体の特徴も鳴き声も性格もまったく異なる犬と猫ですが、なんと祖先は同じ動物と言われています。「そんなまさか」と思ってしまいますよね。

どう見てもまったく別の種にしか見えない犬と猫ですが、一体、犬と猫の祖先はどのような動物だったのでしょうか。




ウサイン・ボルト vs 猫、速いのはどっち?

  1. 2015/07/19(日) 12:00
ウサイン・ボルトvs猫、勝つのはどっち
via:sinsoukinkenkyujo.web.fc2.com

100メートル走で9秒58という世界記録を叩き出したウサイン・ボルト。9秒5台を出せる人類はウサイン・ボルトだけ。地球上で最も速い人物です。

さて、ウサイン・ボルトも速いですが、猫も負けていません。猫が全力で走り出したら普通の人なら追いつけません。もしも人類最速のウサイン・ボルトと猫が対決したら、勝つのはどっちでしょうか。




怒ってる?喜んでる?猫のシッポを見てご機嫌度チェック!

  1. 2015/07/08(水) 12:00
怒ってる?喜んでる?猫のシッポを見てご機嫌チェック!
via:flickr.com

犬は嬉しいとシッポを上げてブンブン振ります。飼い主が家に帰ってきた時など、テンションMaxで喜びを表現します。その一方、猫はシッポをブンブン振っていると不機嫌のサインの可能性があります。

猫のシッポの動きはちょっと複雑。動きによって心の状態がガラッと変わってきます。猫はシッポの動きによってどのような気持ちを表現しているのでしょうか。




猫の平均寿命って何歳?

  1. 2015/07/04(土) 20:00
猫の平均寿命って何歳?

ずっと家の中で過ごす猫もいれば、やたら外出したがる猫もいる。猫によって行動パターンは様々です。実は、家だけで過ごす猫と外出もする猫ではあることが大きく異なります。

一般社団法人「ペットフード協会」の調査によると、家の中だけで過ごす猫と外出する猫では平均寿命に大きな差が出てくるとのこと。なんとその差は人間に換算すると12歳もの差。より寿命が短いのは外出する猫です。なぜ外出する猫は家猫に比べて寿命が短いのでしょうか。




前のページへ  | トップへ戻る |  次のページへ>>

スポンサーリンク

スポンサーリンク