世界一ネズミを捕獲したネコ「タウザー」。捕獲した数がすごい!

世界で一番多くネズミを捕獲したとしてギネス認定された猫がいます。猫の名前はタウザー。1963年4月21日に生まれ、1987年3月20日に亡くなり、23年11ヶ月という長寿猫としても知られていました。
一体、タウザーはどれくらいの数ネズミを捕獲したのでしょうか。

必死に眠気こらえるネコの動画が100万アクセスを超える話題に

仕事中に眠気を必死にこらえて頑張っている人も多いはず。特にお昼ご飯を食べた後のデスクワークはどんなに頑張っても眠気に勝てないことも・・・
そんな中、眠気をこらえるネコの動画が話題となりました。2014年3月に公開され、100万アクセスを超えるほどの話題となっていいます。どんな映像なのでしょうか。

ウサイン・ボルト vs 猫、速いのはどっち?

100メートル走で9秒58という世界記録を叩き出したウサイン・ボルト。9秒5台を出せる人類はウサイン・ボルトだけ。地球上で最も速い人物です。
さて、ウサイン・ボルトも速いですが、猫も負けていません。猫が全力で走り出したら普通の人なら追いつけません。もしも人類最速のウサイン・ボルトと猫が対決したら、勝つのはどっちでしょうか。

怒ってる?喜んでる?猫のシッポを見てご機嫌度チェック!

犬は嬉しいとシッポを上げてブンブン振ります。飼い主が家に帰ってきた時など、テンションMaxで喜びを表現します。その一方、猫はシッポをブンブン振っていると不機嫌のサインの可能性があります。
猫のシッポの動きはちょっと複雑。動きによって心の状態がガラッと変わってきます。猫はシッポの動きによってどのような気持ちを表現しているのでしょうか。

「あと30分遅れていたら死んでいた」一命を取り留めた猫が2年後にとんでもない「美ネコ」に!

2012年6月、都内のゴミ捨て場で一匹の猫が発見されました。憔悴しきっていていつ命を失ってもおかしくない状態でしたが、病院でなんとか一命を取り留めました。「空」と命名されたこの猫は今は栃木で日々楽しい毎日を過ごしています。
九死に一生を得た「空」ですが、2年後に驚くほどの美ネコになり、話題となりました。2年後の「空」をご覧ください。

猫が抱っこを嫌がる5つの理由

抱っこが好きな猫もいれば嫌いな猫もいる。猫を抱っこしているとモフモフして癒されますよね。時には爪が突き刺さって「いっでぇー!」となってしまうことも。
ところで、「うちの猫は抱っこが嫌い」というあなた、もしかしたら抱っこの仕方に問題があるのかもしれません。マイナビニュースで、猫が抱っこを嫌がる5つの理由が公開されました。猫が抱っこを嫌がる理由は何なのでしょうか。
