歴代の千円札を振り返る

2004年11月1日、それまで千円札といえば夏目漱石でしたが、デザインが野口英世に変更となりました。
千円札は過去に3回デザインが変更された経緯があります。
歴代の千円札を振り返ってみましょう。
スポンサーリンク

引用:blogimg.goo.ne.jp
1950年1月7日、初めての千円札に描かれたのは聖徳太子でした。
裏面には法隆寺 夢殿が描かれています。

引用:www.nozakicoin.jp
1963年11月1日、聖徳太子から伊藤博文へと変更されました。
裏面には日本銀行が描かれています。

引用:mrtoto17.blog48.fc2.com
1984年11月1日、ここから夏目漱石となりました。
裏面にはタンチョウが描かれています。

引用:portal.nifty.com
2004年11月1日、現在の野口英世となりました。
裏面には富士山・サクラが描かれています。
野口英世に変わってからもう10年近くも経っています。
次のデザイン変更は2024年頃でしょうか。
次は誰になるのか気になるところですね。

スポンサーリンク
- <関連記事>
-
- 歯ブラシの原価が信じられないほど安い・・・!その額、たったの●円
- お笑いコンビのトータルテンボスの年収
- 10円玉を簡単にピカピカにする方法
- 株価の史上最高値っていくら?
- 安倍総理って年間いくら貰ってるの?
- テレビ局の売上ランキング!フタを開けるとNHKが既得権益で儲かりまくっていた
- 落とし物で1億円拾った男の運命。国に徴収され、結局もらえたのは●万円。
- 値段が今の数十倍!?昔はバナナがとんでもなく高かった!
- 日本で一番土地が高い市区町村は東京都●●区!公示地価ランキングトップ30
- 4月からATM手数料が値上げ・・・
- ガーシーのサロン月額3,980円!?キングコング西野、ホリエモン、中田敦彦と比較
- 嵐の年収