コリーの名前の由来

引用:www.flickr.com
主にスコットランド原産の犬種で牧羊犬(ぼくようけん)のコリー。
牧羊犬とは、牧場で放牧している羊などの家畜の誘導などを行う犬のことです。
名犬ラッシーでも有名なコリーですが、名前の由来は何なのでしょうか。
スポンサーリンク

引用:www.flickr.com
コリーはゲール語と呼ばれる言語で「役に立つ」という言葉に由来しているという説があります。
牧羊犬として人間の役に立っていることからそう名付けられたのかもしれません。
また、スコットランドの北部にいた黒い羊が由来という説もあります。
この黒い羊は、現代英語の祖語にあたる古英語で黒や石炭を意味する「コリー」と呼ばれ、このコリーを誘導などしていた犬ということからコリー・ドッグと名付けられたとも言われています。
スポンサーリンク