愛知県に巨大な招き猫がある理由

引用:ニュースターナゴヤ blog
愛知県常滑(とこなめ)市には高さ3.2メートル、幅6.3メートルの超巨大な招き猫が設置されています。
なぜ巨大な招き猫があるのでしょうか。
スポンサーリンク

引用:ニュースターナゴヤ blog
巨大猫の愛称は「とこなめ見守り猫 とこにゃん」。2008年7~8月に愛称が募集され、1404点の応募の中から「とこにゃん」が選ばれました。
実は、愛知県常滑市は招き猫の日本一の生産地。左手を挙げていることから、人(客)を招いています。
【関連記事】招き猫は右手と左手で招くものが違う?
なぜ顔だけなのかは不明ですが、これだけ大きな招き猫が招けば、かなりご利益がありそうですね。
スポンサーリンク
- <関連記事>
-
- またコンビニで不衛生行為!?飲料ケースに乗っていたのは・・・
- 円覚寺でのんびり暮らす2匹の猫(鎌倉)
- 日本で一番人気がある猫の種類って何?(2014)
- 700メートルに渡る「猫ロード」が誕生、22日に「ねこまつり」開催(宮城)
- どこまでも強気!街中でくつろぐ貫禄たっぷりな猫
- こんな生活してみたい!堕落した猫が発見される
- ネズミ捕りの罠にかかってボロボロだった猫がとんでもない美ネコに!
- 思わず買ってしまったかわいい猫看板のお店を紹介(奈良)
- 犬と猫の祖先は同じ動物だった!
- 動物園のヤマネコと野良猫の恋が話題に
- 「かゆいところはございませんか?」 猫を毛繕いする猿にほのぼの
- ボディガードで画像検索した結果・・・