ナマズが英語でキャットフィッシュ(catfish)と呼ばれる理由

エビはシュリンプ(shrimp)、クラゲはジェリーフィッシュ(jellyfish)、サメはシャーク(shark)などなど、魚の英語名で一度は聞いたことがあるものも結構あると思います。そんな中、ナマズは英語でキャットフィッシュと呼ばれています。
キャットフィッシュは英語で書くと catfish 。そのまんま直訳すると猫の魚となりますが、一体なぜ猫(cat)と魚(fish)なのでしょうか。
スポンサーリンク

ナマズがキャットフィッシュと呼ばれる理由。それは猫のひげ。ナマズは猫のように長い口ひげが生えています。このことから猫のような魚、キャットフィッシュと呼ばれるようになりました。
ひげ以外は何も共通点がなさそうに見える猫とナマズですが、おもしろい由来ですね。
スポンサーリンク