Googleの画面が左右反転!?頭がクラクラしてきそう!

Googleの画面が左右反転する裏技が話題を集めています。入力する文字から何から全てが鏡に映したかのよう。この画面で「ググる」のは至難の業。
一体、どのような裏技なのでしょうか。
スポンサーリンク

方法は簡単。次のURLにアクセスするだけ!
http://com.google
Googleの「google」と「com」をひっくり返すと、なんと画面もひっくり返ってしまう裏技です。画面はひっくり返りますが、ちゃんと検索はできます。試しに「桜」と打ち込んでみた結果が上のキャプチャ画像です。
さすがに検索結果のリンク先のサイトはひっくり返りませんがGoogleの遊び心溢れる演出です。ぜひ一度試してみてください。
スポンサーリンク
- <関連記事>
-
- Twitterでリツイートにコメントが可能に!文字数は116字まで
- Facebookユーザーの3人に1人が感じていること
- アメリカで最も人気のあるユーチューバーの年収は?
- Googleの画面が左右反転!?頭がクラクラしてきそう!
- YouTubeひろゆき切り抜き動画を実験的に始めてみました(収益化へ向けた切り抜き動画の作り方・伸ばし方)
- 「LINE」で嫌われる人の特徴ワースト5とは
- LINE、Facebook、Twitter SNSで最も利用者が多いのは?
- スマホ使い過ぎの若者が続々デジタル認知症になっているらしい
- パワーポイントの名前の由来
- iPhoneとアンドロイドってぶっちゃけどっちが人気なの?
- なぜアップル社のロゴのリンゴはかじられているのか
- あの感動をスマホで!ドラゴンクエストシリーズのスマホ移植が決定!