Googleの画面が左右反転!?頭がクラクラしてきそう!

Googleの画面が左右反転する裏技が話題を集めています。入力する文字から何から全てが鏡に映したかのよう。この画面で「ググる」のは至難の業。
一体、どのような裏技なのでしょうか。
スポンサーリンク

方法は簡単。次のURLにアクセスするだけ!
http://com.google
Googleの「google」と「com」をひっくり返すと、なんと画面もひっくり返ってしまう裏技です。画面はひっくり返りますが、ちゃんと検索はできます。試しに「桜」と打ち込んでみた結果が上のキャプチャ画像です。
さすがに検索結果のリンク先のサイトはひっくり返りませんがGoogleの遊び心溢れる演出です。ぜひ一度試してみてください。
スポンサーリンク
- <関連記事>
-
- CPU/メモリ/ハードディスクの違いを大食い選手権に例えてみた
- パワーポイントの名前の由来
- SNSで感じが悪い投稿トップ5
- 2013年のスマホ出荷台数がついに大台突破!
- スーパーマリオブラザーズが30周年!公式サイトに隠れマリオ登場
- ネット依存症かどうか分かる10の質問が話題に
- パソコンでマウスを動かした時の長さの単位はミッキー
- TikTokがヤバイ…入力した情報がすべて抜かれている
- Windowsの「XP」「Vista」「7」「8」の名前の由来とは
- 日本で初めてホームページが公開されたのっていつ?
- スマホのバッテリーって寿命はどれくらい?
- 「名前で検索されない」 機能廃止でFacebookユーザ悲鳴