「つつじ」は「ばら」よりも漢字が遥かに複雑だった!

「ばら」を漢字で書くと「薔薇」となります。2文字ですが、画数は32画でとにかく複雑。複雑な漢字の代表格としていつもその存在感を発揮してきました。
そんな中、薔薇よりももっと複雑な漢字をした植物がテレビ東京の人気番組「出没!アド街ック天国」で紹介されました。その植物は「つつじ」。一体、どのような字を書くのでしょうか。
スポンサーリンク

「つつじ」を漢字で書くと「躑躅」。なんと画数は薔薇を10画も上回る42画です。上には上がいるとはまさにこのこと。ちなみに、他にも複雑な漢字をした植物はたくさんあります。
鬱金香→チューリップ
菠薐草→ほうれんそう
檸檬→レモン
橄欖→オリーブ
酢橘→すだち
チューリップの漢字になぜか「鬱(うつ)」が入っているのが気になりますが・・・植物の名前は漢字にするとややこしいですね。
スポンサーリンク