スーパーマリオブラザーズが30周年!公式サイトに隠れマリオ登場

1985年9月13日、ファミコン(ファミリーコンピュータ)で「スーパーマリオブラザーズ」が発売され、社会現象になりました。ついに30周年を迎えた「スーパーマリオブラザーズ」ですが、30周年を記念して公開された公式サイトに隠れマリオがいると話題になりました。
スーパーマリオブラザーズ公式サイト:http://www.nintendo.co.jp/mario30th/
実際に探してみても公式サイトに隠れマリオらしきものは見当たりません。一体、公式サイトのどこに隠れマリオがいるのでしょうか。
スポンサーリンク

隠れマリオがいるのは、公式サイトを構成するプログラムソース。ソースの見方はサイト上を右クリックして「ソースの表示」を選択します。すると、HTMLと呼ばれるサイトを構成するプログラムソースが表示されます。

実際に見てみると、なんとソースの中にマリオのアスキーアートが。「プログラムにアスキーアートなんて書いても大丈夫なの?」と思われた方、プログラムの中にはコメントを書くことができます。先頭に○を入れるとその文はコメントと見なされてスルーされるので、特にバグッたりはしません。
スクロールしていくと、他にもマリオのアスキーアートが。遊び心溢れる「スーパーマリオブラザーズ公式サイト」を一度チェックしてみてはいかがでしょうか。
スポンサーリンク
- <関連記事>
-
- Yahooで「3.11」と検索すると10円寄付!
- Googleの画面が左右反転!?頭がクラクラしてきそう!
- 日本で初めてホームページが公開されたのっていつ?
- なぜアップル社のロゴのリンゴはかじられているのか
- 意外と知られていないWindowsの小技。ウィンドウの左上をダブルクリックするとどうなるか知ってる?
- Siriに「あなたは子どもが何人出来ますか?」 その返事は?
- Twitterでリツイートにコメントが可能に!文字数は116字まで
- CPU/メモリ/ハードディスクの違いを大食い選手権に例えてみた
- 「LINE」で嫌われる人の特徴ワースト5とは
- スマホのバッテリーって寿命はどれくらい?
- iPhoneのバナナケース・・・「誰が使うの?」
- パワーポイントの名前の由来