猫にとっては不要、でも人間にとってはあると便利なトリビア・雑学などの情報をお届けする「猫に小判」。

「いいくに(1192)つくろう鎌倉幕府」は間違いだった

  1. 2015/04/15(水) 15:00
  2. 日常生活
「いいくに(1192)つくろう鎌倉幕府」は間違いだった
via:ja.wikipedia.org

昔、歴史の教科書で鎌倉幕府が成立したのは1192年だと教わりました。「いいくに(1192)つくろう鎌倉幕府」という覚えやすい語呂合わせで教えてもらった為、歴史が苦手な人でも覚えている人が多いのではないでしょうか。

実は、この「いいくに(1192)つくろう鎌倉幕府」は今では誤りだとされています。一体、今の教科書では鎌倉幕府が成立したのはいつとされているのでしょうか。

スポンサーリンク


「いいくに(1192)つくろう鎌倉幕府」は間違いだった

鎌倉幕府の成立した年は、今は1192年ではなく1185年へと変わっています。成立したのは1985年で、源頼朝が征夷大将軍に就いて幕府が完成したのが1992年。「いいくに(1192)つくろう鎌倉幕府」ではなく、今は「いいはこ(1185)つくろう鎌倉幕府」という語呂合わせとなっています。

歴史の授業で一番記憶に残っている「いいくにつくろう」が変わってしまうとは、歴史の年号も変わることがあるわけですね。
スポンサーリンク





<関連記事>

スポンサーリンク

スポンサーリンク