旅行会社の「JTB」って何の略?

大手旅行会社の「JTB(ジェイティービー)」。旅行に行くときは利用することがよくあります。
ところで、この「JTB」のアルファベット3文字ですが、Jはジャパン(Japan)?Tはトラベル(Travel)?よく「JTBを」利用するものの、何の略なのかあまり気にしたことがありませんでした。
一体、「JTB」は何の略なのでしょうか。
スポンサーリンク

JTBは3つの単語の頭文字を組み合わせたもの。その3つの単語とは次の通り。
J→Japan(日本)
T→Tourist(観光客)
B→Bureau(局、案内所など)
前身となる財団法人「日本交通公社(英名:Japan Travel Bureau Foundation)」が元となり、JTBとなりました。「T」はTravel(トラベル)からTourist(ツーリスト)に意味合いが変わっているようです。
「JTB」という僅か3文字の中には、様々な思いや歴史が詰まっているわけですね。
スポンサーリンク
- <関連記事>
-
- ウォシュレットという呼び方は間違えている?
- ソチオリンピックの開会式で日本選手団が着ていたスポーツウェアをデザインしたのはあのファッションメーカー
- 信号機はなぜ赤・青・黄の3色なのか知ってる?
- 電子レンジのニオイを簡単にとる方法
- 27歳は記念すべき節目の年
- 8時59分60秒?うるう秒で1秒増!過去にはどんな問題が起きたのか
- 理科室にあったアレが最近なくなっているらしい
- 住宅情報誌などに書かれている「閑静な住宅街」という売り文句は要注意?
- ティッシュなのに「ティシュー」と書かれている理由
- 織姫と彦星が離れ離れになった理由
- 交通事故に遭いやすい車の色って何色?
- 年賀状は目上の人に対して「賀正」は失礼?