コンニャクの英名が衝撃的!

ニンジンの英名はcarrot(キャロット)、ジャガイモはpotato(ポテト)、タマネギはonion(オニオン)などなど。よく食べる食べ物の英名は英語が苦手という人でも知っている人もいっぱいいます。
そんな中、コンニャクの英名がすごい名前だと話題になりました。一体、コンニャクは英語で何と呼ばれているのでしょうか。
スポンサーリンク

コンニャクの英名、それはdevil's tongue(デビルズタン)。直訳すると「悪魔の舌」。確かにヌルッとしていて舌のような手触りかもしれませんが、なぜ悪魔なのか。コンニャクそのものというよりも、こんにゃくの花が悪魔の舌のように見えたからと言われています。
また、コンニャクはelephant foot(エレファントフット)とも呼ばれます。こちらは直訳すると象の足ですね。悪魔の舌と言われると食べる気が失せる気も・・・コンニャクの英名は謎が多いですね。
スポンサーリンク
- <関連記事>
-
- ニンジンをふんだんに使った料理が「食べたくない」と話題に
- 思わずコシャー!エジプトの国民食「コシャリ」がウマすぎる!どこで売ってるの?
- あのおせち事件から3年・・・グルーポンが「夢のおせち」プレゼントキャンペーンをスタート
- マックの裏メニューが話題に
- 生卵とゆで卵ってどっちのほうが日持ちするの?
- 今話題のヨーグリーナを飲んでみた!その感想
- 毎月18日は「てんやの日」。天丼が安く食べられる!
- 世界三大スープ「ボルシチ」は今話題になっているあの国の伝統料理!
- 缶ジュースが高すぎると批判相次いでいる理由
- 有名ラーメン店がコラボ!都内で最大規模の東京ラーメンショーが11月中旬開催!
- シュークリームをクリームをこぼさずに食べる方法
- 世界で一番硬い食べ物って知ってる?