スマホ使い過ぎの若者が続々デジタル認知症になっているらしい

18歳から64歳を対象に、スマホに関するアンケート実施されました。
なんと、スマホを使い過ぎると結構脳がヤバイとの結果に・・・
スポンサーリンク
スマホを使用する人のうち、なんと60%以上の若者が忘れっぽくなったと回答しました。
情報の検索など、デジタル製品へ依存すると、脳が怠けて記憶力が低下するとのこと。
デジタルが引き起こす記憶力低下ということで、デジタル認知症とも呼ばれています。
若いうちから物忘れが激しくなるのはかなりの危険信号。
スマホ依存にならないよう気を付けないとならないですね。

画像元:irorio.jp
スポンサーリンク
- <関連記事>
-
- ドコモのiPhone発売!でもなぜかドコモだけ値段が・・・
- iPhoneとアンドロイドってぶっちゃけどっちが人気なの?
- LINE、Facebook、Twitter SNSで最も利用者が多いのは?
- YouTubeひろゆき切り抜き動画を実験的に始めてみました(収益化へ向けた切り抜き動画の作り方・伸ばし方)
- ログインの名前の由来って何?
- Windowsの「XP」「Vista」「7」「8」の名前の由来とは
- [Windows8]ウィンドウをドラッグすると勝手に最大化する機能を解除する方法
- 死んだらFacebookはどうなるの?ついに追悼アカウント機能が導入される
- 「LINE」で嫌われる人の特徴ワースト5とは
- スマホ使い過ぎの若者が続々デジタル認知症になっているらしい
- LINEのグループトークで「退出」と「退会」の違いって何?
- 重くなったIE(インターネット・エクスプローラー)を軽くする方法