イースターってそもそもどんなお祭り?

2015年4月2日から6月23日まで、東京ディズニーリゾートでは春のイベント「ディズニー・イースター」が開催されています。昔は「イースター」と聞いても「??」となる人がほとんどだったと思いますが、ディズニーなどでイースターイベントをやるようになってから「イースター」という言葉が世間的にもだいぶ知られるようになりました。
さて、「イースター」という言葉は徐々に浸透してきましたが、実際にイースターというのがどのようなお祭りなのかご存じでしょうか。あまりピンとこない人がほとんどだと思います。一体、イースターとはどのようなお祭りなのでしょうか。
スポンサーリンク

イースターは「復活祭」です。なんの復活を祝っているのかというと、イエス・キリスト。イエス・キリストが死後3日目によみがえった復活を祝うお祭りです。
「なんで3日後に復活?」というのは宗教的な話なのでよく分かりません。イエス・キリストは十字架にかけられて亡くなった後、3日目に復活したようです。イースターはキリスト教徒にとってはクリスマスと並ぶ重要な祝日。ちなみに、イースターという名前はサクソ族という部族の「イーアスター」という春の女神が由来になっているとのこと。
ほとんどの日本人にとってピンとこないイースターですが、大変盛り上がっているディズニー・イースター。なにはともあれ、日本人はお祭りが大好きということなのかもしれませんね。
スポンサーリンク
- <関連記事>
-
- ギネスに認定された世界一の力こぶはこんなに太い!
- 人類史上最も重い人物は女性だった!体重は何キロ?
- 知らないとヤバイ!もしもシンガポールにガムを持っていくと・・・
- 一生かかっても演奏できない・・・世界一演奏時間の長い曲
- ハワイで日本茶の値段がボッタクリレベル!いくらで販売されているのか
- 日本では合法だけどハワイでは逮捕!?ハワイでの飲酒に注意
- アメリカ人が好きな国ベスト10とは
- 1万人近くのサンタがダッシュするイベントがある!?
- タイの首都バンコクの正式名称は世界一長い
- なんでアメリカって「米」って書くの?
- アメリカのマクドナルドで「○○セット」と言っても通じない?
- 日本は何位?世界の面積ランキング