iOSとAndroidてどっちのほうが売れてるの?

数年前には「スマホって何?」な状態でしたが、今やスマホを持つ人が圧倒的多数。ホームでは電車を待つ人がみなスマホをのぞき込み、傍から見ると「なんだこの集団は!?」と思ってしまうほど異様な光景です。自分もその一人ですが・・・
ところで、スマホは大きく分けて2種類存在しています。その2種類とはiOSとAndroid(厳密には他にもWindowsなどありますがシェアが低いので割愛します)。iOS派のほうが多いような印象を受けますが、実際のところiOSとAndroidはどちらのほうがシェアが高いのでしょうか。
スポンサーリンク

MM総研が発表した2014年1月から12月の国内携帯電話端末の出荷台数調査結果によると、OS別シェアは次の通りとなりました。
iOS:1,648万台(59.5%)
Android:1,116万台(40.3%)
スマートフォンの出荷台数は2,770万台となり、10人に6人がiOSという結果です。実はこの数字は日本特有なもので、海外ではほとんどの国がAndroidのほうがシェアが高い状態です。
スマートフォン市場で大きなシェアを誇るサムスンのギャラクシーですが、日本では嫌韓ムードが高まっている為、あまりシェアが伸びていません。そういった国事情の影響もいくらか数字に出ているのかもしれません。
スポンサーリンク
- <関連記事>
-
- iPhoneのバナナケース・・・「誰が使うの?」
- パソコンでマウスを動かした時の長さの単位はミッキー
- 2013年のスマホ出荷台数がついに大台突破!
- ログインの名前の由来って何?
- 日本で初めてホームページが公開されたのっていつ?
- なぜアップル社のロゴのリンゴはかじられているのか
- Googleの画面が左右反転!?頭がクラクラしてきそう!
- Siriに「あなたは子どもが何人出来ますか?」 その返事は?
- 「名前で検索されない」 機能廃止でFacebookユーザ悲鳴
- 思わず突っ込みたくなる完全アウトなauの看板
- Yahooで「3.11」と検索すると10円寄付!
- あの感動をスマホで!ドラゴンクエストシリーズのスマホ移植が決定!