身近なもので猫のクサいおしっこのニオイを取る方法

猫のおしっこって猛烈に強いニオイがしますよね。ちゃんとトイレでしてくれればいいのですが、万が一、衣類などの上でされてしまうとたまったものではありません。
ニオイが強烈な猫のオシッコですが、簡単に用意できる身近なものでニオイをとる方法があります。その方法とはどのような方法なのでしょうか。
スポンサーリンク
猫のおしっこが臭い理由

そもそもなんで猫のおしっこのニオイは強烈なのでしょう。よく言われるのが、普段あまり水分をとらない為にかなり濃いおしっこをするという説。猫の祖先は砂漠で生活していたリビアヤマネコと言われていて、あまり水を飲まなくても生きていけるような体の構造となっています。その為、水分をあまり摂らずにおしっこが濃くなります。
もう1説は猫の尿に含まれるアミノ酸の一種「フェリニン」。このフェリニンが独特の臭いの原因です。これを生成する上で猫の腎臓から分泌される「コーキシン」というたんぱく質が大きな役割を担っているようで、コーキシンとフェリニンの影響で尿が強烈なニオイを放つと言われています。
おしっこのニオイをとる方法
身近なもので猫のオシッコのニオイをとることができます。それは熱湯。熱湯をかけると猫のニオイの成分は分解されます。
もし猫が衣類などにオシッコをしてしまった場合、まずはオシッコをしっかりふき取り、そのあと熱湯をかけます。そして、熱湯が冷めたらしっかりふき取ります。熱湯を使用することが難しい場合は水で薄めた漂白剤で拭くといいでしょう。
猫のオシッコのニオイがとれなくて困っているという方、洗剤で洗うだけでなく、一度熱湯を試してみてはいかがでしょうか。
スポンサーリンク
- <関連記事>
-
- 猫の一日の食事量を「制限している?」「制限していない?」。多数派はどっち?
- 寝顔があまりにもひどすぎるニャンコが話題に・・・
- これはやり過ぎ…ドでかすぎる猫のクッション
- 人間では160歳!?世界で最も長く生きた猫
- どう見ても怒っているようにしか見えない猫(写真6枚)
- 世界一ネズミを捕獲したネコ「タウザー」。捕獲した数がすごい!
- 猫好きにはたまらない!上品でかわいすぎる猫ジュエリー
- 日本で一番人気がある猫の種類って何?(2014)
- 猫の平均寿命って何歳?
- 食べ終わったカップ麺の容器にこんな使い方があったなんて・・・
- 猫を飼うと心臓発作のリスクが低下!?
- 見てると眠くなってきちゃう!大あくびをする猫(写真7枚)