LINEのグループトークで「退出」と「退会」の違いって何?

LINEでグループトークをしていると、途中で飽きてしまってトークを抜ける人もいます。グループトークを抜けた場合はそれを通知するメッセージが表示されるわけですが、メッセージは2パターンあります。
「○○さんが退出しました。」
「○○さんが退会しました。」
一体、この「退出」と「退会」の違いは何なのでしょうか。
スポンサーリンク

「退出」と「退会」の違いは次の通り。
退出・・・LINEアカウントを削除した場合
退会・・・自らグループから出ていった場合
つまり、「退出」は嫌で出ていったわけではなく、なにかやむを得ない事情でLINEアカウントを削除したことが考えられます。一方、「退会」は自らの意思で出ていったので、嫌になって出ていった可能性が高いとも考えられます。
似たようで全然意味合いが異なる「退出」と「退会」。グループトークでどちらが表示されているかチェックしてみてください。
スポンサーリンク
- <関連記事>
-
- スーパーマリオブラザーズが30周年!公式サイトに隠れマリオ登場
- 自作LINEスタンプのハードルが高すぎると話題に
- 「名前で検索されない」 機能廃止でFacebookユーザ悲鳴
- iPadでAからZまで打つのに何秒かかる?世界記録はこんなに速い!
- iPhoneのバナナケース・・・「誰が使うの?」
- 女子高生のスマホ利用時間がとんでもないことに・・・
- こんなの携帯できない!30年前の初期の携帯電話はこんなにドデカかった!
- サムスンのスマホ「ギャラクシー」からアレが消えた!
- Facebookユーザーの3人に1人が感じていること
- TikTokがヤバイ…入力した情報がすべて抜かれている
- パワーポイントの名前の由来
- 65,536行?1,048,576行?Excelはなぜ行数の最大値が中途半端なのか