LINEのグループトークで「退出」と「退会」の違いって何?

LINEでグループトークをしていると、途中で飽きてしまってトークを抜ける人もいます。グループトークを抜けた場合はそれを通知するメッセージが表示されるわけですが、メッセージは2パターンあります。
「○○さんが退出しました。」
「○○さんが退会しました。」
一体、この「退出」と「退会」の違いは何なのでしょうか。
スポンサーリンク

「退出」と「退会」の違いは次の通り。
退出・・・LINEアカウントを削除した場合
退会・・・自らグループから出ていった場合
つまり、「退出」は嫌で出ていったわけではなく、なにかやむを得ない事情でLINEアカウントを削除したことが考えられます。一方、「退会」は自らの意思で出ていったので、嫌になって出ていった可能性が高いとも考えられます。
似たようで全然意味合いが異なる「退出」と「退会」。グループトークでどちらが表示されているかチェックしてみてください。
スポンサーリンク
- <関連記事>
-
- Twitterでリツイートにコメントが可能に!文字数は116字まで
- 携帯電話からフリーダイヤルが利用できない理由
- Windows XPのサポート終了。使い続けた場合のリスクは?
- Facebookが「そうだね」ボタンを検討中!?
- なぜアップル社のロゴのリンゴはかじられているのか
- 意外と知られていないWindowsの小技。ウィンドウの左上をダブルクリックするとどうなるか知ってる?
- あの感動をスマホで!ドラゴンクエストシリーズのスマホ移植が決定!
- 話題のブラウザゲーム「ドラゴンクエスト モンスターパレード」をプレイしてみた
- LINE、Facebook、Twitter SNSで最も利用者が多いのは?
- iPadでAからZまで打つのに何秒かかる?世界記録はこんなに速い!
- スマホ使い過ぎの若者が続々デジタル認知症になっているらしい
- TwitterのデザインがFacebookそっくりに?