<なぞなぞ>「さしすせそ服」ってどんな服?

シャツやブラウス、カットソーにチュニックなどなど。ファッションアイテムは様々な呼び名があります。あまりファッションに興味ない人からすると何がどう違うのかまったく分かりませんよね。まるで別の国の言葉を聞いているかのよう。
ところで、そんな中で「さしすせそ服」という服があります。その服とは何でしょうか?頭を柔らかくして考えてみましょう。
スポンサーリンク
ヒント
ヒントは「さしすせそ」と「服」を分けて考えること。そして、「さしすせそ」は別の呼び名で考えます。これが分かれば自然と答えが分かってきます。もっとヒントを出すと「さしすせそ」をまとめてなんと言いますか?正解

正解は作業服。「さしすせそ」は別の言い方をすると「さ行」ですよね。「さ行」と「服」で作業服。同じ考え方で様々な言葉をなぞなぞにできます。
さしすせそ中→作業中
たちつてと種→他業種
いろいろアレンジができそうですね。
スポンサーリンク
- <関連記事>
-
- <なぞなぞ>1日に2回あるのに、1年に1回しかないものってなーんだ?
- <なぞなぞ>コインを1枚だけ動かして縦からも横からも4枚並ぶようにしてください
- <なぞなぞ>不正行為により事件を起こした人がもらえる券ってな~んだ?
- <なぞなぞ>この都道府県どーこだ?
- <なぞなぞ>この都道府県どーこだ?(難問)
- <なぞなぞ>なかなかお医者さんが病名を教えてくれない病気ってな~んだ?
- <なぞなぞ>八百屋さんで見つけると怖い顔になってしまう野菜ってな~んだ?
- <なぞなぞ>この都道府県どーこだ?
- <なぞなぞ>「9」が嫌いな動物ってな~んだ?
- <なぞなぞ>花火職人の職場に持って行ってはいけない果物ってな~んだ?
- <なぞなぞ>「○◎○◎?○」の「?」に入る記号は何?
- この問題、解けたらIQ150以上!