猫にとっては不要、でも人間にとってはあると便利なトリビア・雑学などの情報をお届けする「猫に小判」。

岸田首相のコロナ感染に批判噴出…日本いい加減にダイジョウブか?

  1. 2022/08/22(月) 08:00
  2. 日本オワコン
岸田首相のコロナ感染に批判噴出…日本いい加減にダイジョウブか?

2022年8月20日、岸田文雄首相が夜から微熱となり、翌日にPCR検査を受けたところ、新型コロナウイルスに感染していることが分かりました。症状は軽症で首相公邸で療養しているとのこと。夏休み期間中の出来事で、首相はゴルフなどを楽しんで過ごしていました。

やはりネット上では「夏休みで遊んでたからだ」「自業自得」などと批判的な意見があがりました。日本がいつまでもコロナからの脱却ができないのは、こういう脳をした人が多いことも1つの理由。また日本オワコンな事例が1つできてしまいました。

スポンサーリンク



コロナに感染する事は自業自得ではない

岸田首相のコロナ感染に批判噴出…日本いい加減にダイジョウブか?

まず岸田首相だろうが、その他国会議員だろうが、サラリーマンだろうが、学生だろうが、コロナに感染すること自体を批判するのはいかがなものかと。総理大臣だろうが何だろうが、休暇を取る権利はあります。ゴルフをやることに何の問題があるんでしょう?こんなしょうもないことで批判していたら、いつまでも先に進みません。

これが夜の街でパーティー三昧で感染したとかだったら批判されても仕方ありませんが、ゴルフです。毎日全国で20万人以上が感染している中、感染した人は全員悪なのか?それは違います。

政治と病気は分けたほうがいい

恐らく中には反・岸田首相という人もいるのでしょう。ただ、「夏休みにゴルフなんてしてるから感染するんだ」という風潮は本当に害でしかありません。コロナを警戒してゴルフもしちゃダメ、●●もしちゃダメと言っていたら何もできません。この風潮が続く限り、一生マスク・一生ソーシャルディスタンス・一生警戒を続けるだけの人生になります。

海外ではマスクもせずにコロナを気にせずに生活していることがスタンダードになってきています。日本国内にいてもその空気感を味わうことはできます。例えば、米軍基地のイベントなんかに参加してみたら、皆マスクなんてしていません。日本のような閉塞感はありません。

政治的に不満があるのであれば、感染したことを攻めるのではなく、もっと別の攻め方をしてほしいものです。確かに岸田首相は首相になって1年近く経っても大したことをしていません。検討使と言われているぐらい、検討しかしていません。だからといってコロナに感染したことを攻めるべきではありません。

まとめ

医療ひっ迫がどうとかの問題はもちろんありますが、そもそも論、日本人のマインドが気持ち悪いです。感染すると感染者が犯罪者かの如く批判する風潮。いつになっても重傷者数などの指標ではなく新規感染者数を報道して一喜一憂する風潮。

政府やメディアがそういった風潮を作っているのかもしれませんが、いずれにせよ毎度毎度日本がオワコン状態であることを様々な状態で露呈し続けています。残念です。


スポンサーリンク





<関連記事>

スポンサーリンク

スポンサーリンク