世界一価格が高いモナコの物件トゥール・オデオン(Tour Odeon)。開いた口がふさがらない

マンションや戸建て、賃貸など住宅の形態は様々ですが、もしマンションや戸建てを買うとしたらどのぐらいの価格を想像しますか?大体数千万円程をイメージしますよね。地域にもよりますが、絶景が楽しめるマンションの高層階になると軽く億を超えてきます。億ションというのは1つの成功の証としてもイメージされています。
さて、億ションが夢のまた夢という人が多数派の中、世界に目を向けるとやはり上には上がいるのが世の常。世界で最も高い住宅はいくらするのでしょうか?
スポンサーリンク
世界で最も高いトゥール・オデオン(Tour Odeon)

世界で最も価格が高いのはトゥール・オデオン(Tour Odeon)。モナコにある170メートル、49階建てのマンションで、そのペントハウス(最上階)の価格はなんと387,000,000ドル。2022年8月現在、1ドル約135円とすると、52,245,000,000円。表記を分かりやすくすると、522億4,500万円です。
写真を見ただけでもえげつないほどの高級感をビシビシと感じますが、とはいえ、500億と言われてもあまりにも高すぎてピンとこないですよね。
参考)東京スカイツリーの建設費
日本で最も高い建物「東京スカイツリー」を例にすると、なんとスカイツリーの建設費は400億円。トゥール・オデオンはマンション全体ではなくペントハウスだけでスカイツリー越えです。さすがモナコ、というかもはやモナコ云々の話でもないほど500億円というのは異常な価格設定です。2022年の日本長者番付を見ると、4000億円以上資産を持っているとTOP10に入れるレベル感です。日本のトップオブトップの長者でも、この物件を購入すると資産の10%以上を食いつぶされる金額感です。500億円というのがいかにすごい金額かが分かりますね。
圧巻の内装

モナコの絶景を眺めながらの寝室。

こんなプールを独り占めできるだなんて。贅沢の限りを尽くすとはまさにこのこと。

こんな部屋で読書をしてみたい。

当然ジムもあります。

コンサートホールや美術館などで見かけるような光景ですが、あまりにも現実離れしていて、もはや「いらねーよ」と思える空間もチラホラ。

これら写真はほんの一部。その凄みとは裏腹に、仮に一人で住んでいたら猛烈な孤独を感じてしまいそうな物件です。くつろげる空間であってほしい我が家、家が広ければいいというわけでもなさそうです。
まとめ

この世のすべてを手に入れたかのような最高級のモナコの物件「トゥール・オデオン」。とんでもない物件であることに変わりはありませんが、ただ冷静に考えると「いくら豪華とはいえ、500億円越えは高すぎるのでは・・?」と。単純に物件の価値だけでなく、世界一というステータスに付加価値があるのでしょう。果たして、購入する富豪は現れるのでしょうか。
スポンサーリンク
- <関連記事>
-
- 値段が今の数十倍!?昔はバナナがとんでもなく高かった!
- ドリンクバーは20杯飲んでも元は取れないらしい・・・
- 日本で一番土地が高い市区町村は東京都●●区!公示地価ランキングトップ30
- 衆院議員の資産ランキングトップ10。安倍総理はランクインしているのか
- スーパーの入口に野菜コーナーがある理由!財布のヒモを緩める作戦
- 5円玉と50円玉に穴が空いている理由
- 今も語られる「ひろゆきの賠償金30億円踏み倒し」。悪いのはひろゆきか?日本の悪しき法律か?
- 高橋ジョージの年収
- 物価高・値上げラッシュ!お菓子だけ値上げがしづらい理由
- お笑い芸人ムーディ勝山の最高月収
- 1円玉を作るコストは1円以上!?
- 宝くじに1万回当たっても追いつけない…日本で一番のお金持ちはこの人