YouTubeアニメ「まめたろうアニメ」を始めました

YouTubeアニメ「まめたろうアニメ」を始めました。
始めたものの正直ベースですべてのスキルがほぼゼロです…どちらかというと、素人がYouTubeでアニメ作って成功する事例になるのか、やはり想定通りボロカスに叩きのめされるだけなのかといったドキュメンタリーとして見ていただければと思っています。
スキル | 経験値 |
---|---|
アニメを作った経験 | ☆☆☆☆☆(ゼロ) |
イラスト描いた経験 | ☆☆☆☆☆(ゼロ) |
お笑いセンス | ☆☆☆☆☆(ゼロ) |
動画を作った経験 | ★★☆☆☆(素人レベル) |
この状態からどこまで頑張れるのか、多少検証やスキルアップ含め模索していきたいと思います。
スポンサーリンク
YouTubeアニメをスタート

YouTubeアニメのタイトルは「まめたろうアニメ」です。ほぼ何も深く考えず適当につけた名前なので、今後変える可能性はあります。
▶まめたろうアニメ
芸能人ネタなどを中心に作っていく予定ですが、いかんせんスキルがありません。「アニメを作れるようになれたら面白いだろうな」と漠然と考え、スキルを身に着ける為に始めた側面もあります。恐らく、当面はクオリティの低い作品が続く予感はしておりますが、あたたかい目で見守っていただけたらと思っています。
作品例
開設してから1ヶ月ほど、十数本のアニメをアップしてみました。当初は何かセリフ入れるなどして工夫していこうと考えていましたが、労力が大きすぎるので方向変換。徐々に芸能人を中心としたネタに切り替えていきました。作品例)
本業で活躍しているアニメーターの人達のスキルやセンスには驚かされます。いざ作ってみるとその難しさがよく分かりました。全体構成、登場キャラクター、BGM、声などなど、1つの作品を作るだけでも数多く考えなければならないポイントが出てきます。まだまだスキルはゼロに近い状態ですが、少しずつアニメ作成のスキルをアップしていきたいと思います。
登録者数推移
9/1:0からスタート10/1:10人突破
10/30:500人突破
11/11:1,000人突破
11/16:1,500人突破
11/20:2,000人突破
1,000人突破は2ヶ月ほどでした。その後は割と加速的に増えている気がします。
最後に
動画編集にはAdobeのPremiere Proを使っています。まだまだ素人レベルですが、やってみると結構面白い。楽しみながらゆるくアニメ作成をしていければと思っておりますので、ぜひチャンネル登録等よろしくお願いします。スポンサーリンク
- <関連記事>