「名前で検索されない」 機能廃止でFacebookユーザ悲鳴

Facebookが「名前で検索されない」機能を廃止しました。
これにより一部のユーザからは悲鳴が・・・
スポンサーリンク
名前で検索されない機能とはその名の通り、誰かに自分の名前が検索されても検索結果に表示されないようにするオプション機能。
この機能を利用していたユーザはごく数パーセント程度とのことで、ばっさり廃止されてしまいました。
「〇〇君はFacebookやってるのかな?」
名前で検索されると、上司やら同僚やら、知られたくない人にFacebookをやっていることがバレてしまいます。
セキュリティ仕様を簡単に変更されてしまうと、ユーザは安心できませんね。

画像元:gadget-or-gimmick.com
スポンサーリンク
- <関連記事>
-
- 日本で初めてホームページが公開されたのっていつ?
- 死んだらFacebookはどうなるの?ついに追悼アカウント機能が導入される
- Facebookが「そうだね」ボタンを検討中!?
- サムスンのスマホ「ギャラクシー」からアレが消えた!
- 意外と知られていないWindowsの小技。ウィンドウの左上をダブルクリックするとどうなるか知ってる?
- LINEのグループトークで「退出」と「退会」の違いって何?
- ドコモのiPhone発売!でもなぜかドコモだけ値段が・・・
- 「名前で検索されない」 機能廃止でFacebookユーザ悲鳴
- 話題のブラウザゲーム「ドラゴンクエスト モンスターパレード」をプレイしてみた
- 男と女、スマホの利用時間が長いのはどっち?
- アメリカで最も人気のあるユーチューバーの年収は?
- SNSで感じが悪い投稿トップ5