「名前で検索されない」 機能廃止でFacebookユーザ悲鳴

Facebookが「名前で検索されない」機能を廃止しました。
これにより一部のユーザからは悲鳴が・・・
スポンサーリンク
名前で検索されない機能とはその名の通り、誰かに自分の名前が検索されても検索結果に表示されないようにするオプション機能。
この機能を利用していたユーザはごく数パーセント程度とのことで、ばっさり廃止されてしまいました。
「〇〇君はFacebookやってるのかな?」
名前で検索されると、上司やら同僚やら、知られたくない人にFacebookをやっていることがバレてしまいます。
セキュリティ仕様を簡単に変更されてしまうと、ユーザは安心できませんね。

画像元:gadget-or-gimmick.com
スポンサーリンク
- <関連記事>
-
- 死んだらFacebookはどうなるの?ついに追悼アカウント機能が導入される
- スマホ使い過ぎの若者が続々デジタル認知症になっているらしい
- SNSで感じが悪い投稿トップ5
- サムスンのスマホ「ギャラクシー」からアレが消えた!
- Twitterでリツイートにコメントが可能に!文字数は116字まで
- iPhoneのバナナケース・・・「誰が使うの?」
- 男と女、スマホの利用時間が長いのはどっち?
- ネット依存症かどうか分かる10の質問が話題に
- YouTubeひろゆき切り抜き動画を実験的に始めてみました(収益化へ向けた切り抜き動画の作り方・伸ばし方)
- iOSとAndroidてどっちのほうが売れてるの?
- Facebookが「そうだね」ボタンを検討中!?
- パワーポイントの名前の由来