ドコモのiPhone発売!でもなぜかドコモだけ値段が・・・

2013年9月20日、ついにドコモでもiPhoneが発売されました。
多くの人達が心待ちにしていたドコモiPhoneですが、「値段がちょっと・・・」と話題になりました。
au、ソフトバンクとドコモのiPhoneでどれだけ値段差があるのでしょうか。
スポンサーリンク

iPhone 5C 32Gを例に見て見ると、ドコモは95,760円。
一方、auとソフトバンクは63,000円。
ドコモのほうが3万円も値段が高くなっています。
スマホの本体代に10万円近くものお金が・・・
家電がいくつも買えてしまいますね。

画像元:www.nttdocomo.co.jp、news.livedoor.com
スポンサーリンク
- <関連記事>
-
- YouTubeひろゆき切り抜き動画を実験的に始めてみました(収益化へ向けた切り抜き動画の作り方・伸ばし方)
- 65,536行?1,048,576行?Excelはなぜ行数の最大値が中途半端なのか
- ドコモのiPhone発売!でもなぜかドコモだけ値段が・・・
- Facebookユーザーの3人に1人が感じていること
- TikTokがヤバイ…入力した情報がすべて抜かれている
- サムスンのスマホ「ギャラクシー」からアレが消えた!
- なぜアップル社のロゴのリンゴはかじられているのか
- LINE、Facebook、Twitter SNSで最も利用者が多いのは?
- 「LINE」で嫌われる人の特徴ワースト5とは
- Yahooで「3.11」と検索すると10円寄付!
- 死んだらFacebookはどうなるの?ついに追悼アカウント機能が導入される
- スマホ使い過ぎの若者が続々デジタル認知症になっているらしい