猫にとっては不要、でも人間にとってはあると便利なトリビア・雑学などの情報をお届けする「猫に小判」。

アリクイが一日に食べるアリの数がスゴイ!

  1. 2015/07/11(土) 12:00
  2. 動物
アリクイが一日に食べるアリの数がスゴイ!
via:flickr.com

アリやシロアリを好んで食べる事からその名がついたアリクイ。アリクイは長い舌を器用に使い、アリを捕えます。

ところで、アリクイは体長1メートル程と割と大きめな動物。1~2cm程のアリではおなかいっぱいにはならなさそうですよね。実はアリクイは一日にとんでもない数のアリを食べています。一体、一日にどれだけ食べているのでしょうか。

スポンサーリンク


アリクイが一日に食べるアリの数がスゴイ!
via:flickr.com

アリクイが一日に食べるアリの数、なんと3万匹。野生のアリクイはアリの巣を探し回り、ひたすらアリを食べ続けます。ただ食べるだけではありません。アリクイはアリの巣が全滅しないよう、1つのアリの巣を食べ尽くすことなく次の巣へ向かいます。本能的な行動とはいえ賢いですね。

アリクイが100頭いれば、単純に考えて1日に食べるアリの数は300万匹ということ。アリにとってはまさに天敵。これだけ食べられても絶滅しないアリの繁殖力にも驚かされます。

ちなみに、英語でアリクイは「Anteater(アントイーター)」と呼ばれています。Ant(アリ)とEater(食べる者)でAnteater、英語も日本語もアリを食べるということから名が付けられています。そのまんまな名前ですね。
スポンサーリンク





<関連記事>

スポンサーリンク

スポンサーリンク