パソコンでマウスを動かした時の長さの単位はミッキー

物の数を数える単位は、1個、2個。
長さを測る単位は、1cm、2cm。
では、マウスを動かした時の長さの単位はというと・・・
スポンサーリンク
マウスを動かした時の長さの単位、それはミッキー。
マウスを0.01インチ(0.0254cm)動かすと1ミッキーです。
この単位を命名したのはマイクロソフト社の社員。
マウスなど根幹部分を開発した技術者です。
マウスの形がネズミっぽいことから、ミッキーと名付けたそう。
ミッキーが単位だなんて、少し違和感があります。
スポンサーリンク
- <関連記事>
-
- TikTokがヤバイ…入力した情報がすべて抜かれている
- 「LINE」で嫌われる人の特徴ワースト5とは
- Facebookが「そうだね」ボタンを検討中!?
- 話題のブラウザゲーム「ドラゴンクエスト モンスターパレード」をプレイしてみた
- 65,536行?1,048,576行?Excelはなぜ行数の最大値が中途半端なのか
- LINE、Facebook、Twitter SNSで最も利用者が多いのは?
- パワーポイントの名前の由来
- TwitterのデザインがFacebookそっくりに?
- 死んだらFacebookはどうなるの?ついに追悼アカウント機能が導入される
- Twitterでリツイートにコメントが可能に!文字数は116字まで
- ネット依存症かどうか分かる10の質問が話題に
- Googleの画面が左右反転!?頭がクラクラしてきそう!