パソコンでマウスを動かした時の長さの単位はミッキー

物の数を数える単位は、1個、2個。
長さを測る単位は、1cm、2cm。
では、マウスを動かした時の長さの単位はというと・・・
スポンサーリンク
マウスを動かした時の長さの単位、それはミッキー。
マウスを0.01インチ(0.0254cm)動かすと1ミッキーです。
この単位を命名したのはマイクロソフト社の社員。
マウスなど根幹部分を開発した技術者です。
マウスの形がネズミっぽいことから、ミッキーと名付けたそう。
ミッキーが単位だなんて、少し違和感があります。
スポンサーリンク
- <関連記事>
-
- 携帯電話からフリーダイヤルが利用できない理由
- iPhoneのバナナケース・・・「誰が使うの?」
- Yahooで「3.11」と検索すると10円寄付!
- Windowsの「XP」「Vista」「7」「8」の名前の由来とは
- LINEのグループトークで「退出」と「退会」の違いって何?
- Windows XPのサポート終了。使い続けた場合のリスクは?
- TwitterのデザインがFacebookそっくりに?
- Siriに「あなたは子どもが何人出来ますか?」 その返事は?
- Facebookが「そうだね」ボタンを検討中!?
- ログインの名前の由来って何?
- iPhoneとアンドロイドってぶっちゃけどっちが人気なの?
- スーパーマリオブラザーズが30周年!公式サイトに隠れマリオ登場