猫にとっては不要、でも人間にとってはあると便利なトリビア・雑学などの情報をお届けする「猫に小判」。

貧乏揺すりの名前の由来って何?

  1. 2015/07/06(月) 12:00
  2. 名前・言葉の不思議
貧乏揺すりの名前の由来って何?
via:flickr.com

癖で無意識にやってしまう人も多い貧乏揺すり。貧乏揺すりという名前からも、みっともないと言われる行為です。ゆっさゆっさ一度始まると止まらない人、いますよね。そもそもなぜこの行為は「貧乏」揺すりと呼ばれているのでしょうか。

スポンサーリンク


貧乏揺すりの名前の由来って何?
via:flickr.com

貧乏揺すりという名前には諸説あります。

(1)貧乏人が寒さに震える様子から
(2)江戸時代、足を揺すると貧乏神が取りつくという言い伝えから
(3)取り立て屋が貧乏人から取り立てる時に足をゆすることが多かったから

いずれにしても、貧乏が絡んでいるようです。貧乏揺すりはあまりイメージのいいものではありませんが、それは名前が原因なのかもしれませんね。
スポンサーリンク





<関連記事>

スポンサーリンク

スポンサーリンク