猫にとっては不要、でも人間にとってはあると便利なトリビア・雑学などの情報をお届けする「猫に小判」。

ジャンケンで勝つ確率をアップする方法

  1. 2015/07/02(木) 20:00
  2. 日常生活
ジャンケンで勝つ確率をアップする方法
via:flickr.com

日本人なら誰もが勝負をしたことがあるジャンケン。ビンゴ大会で同時に複数の人が当たった場合など、最終的にはジャンケンで競います。最後はジャンケンで勝敗が決まるということは、ジャンケンが強ければそれだけ人生を有利に生き抜くことができます。

実は、ジャンケンは勝つ確率も負ける確率も半々かと思いきや、そうではありません。出す手によって勝ち負けの確率は微妙に変動します。一体、ジャンケンで最も勝つ確率が高い手とは何なのでしょうか。

スポンサーリンク


ジャンケンで勝つ確率をアップする方法
via:flickr.com

日本人が最も使う手はグー


桜美林大学の芳沢光雄教授がジャンケンに関する調査を行いました。11,500回以上のジャンケンを調査した結果、日本人が最も多く使う手は「グー」。

グー・チョキ・パーを出す割合比較


グー・チョキ・パーのそれぞれの割合は次の通りです。

グー  ・・・35%
チョキ ・・・31.7%
パー  ・・・33.3%

100回に35回はグーという結果。チョキは最も低い割合です。この結果から最も勝つ可能性が高い手はパー。パーを出せば100回中35回は勝つことができ、負けるのは100回中約32回となります。

なんでグーを出しやすいの?


人は緊張感が高まると本能的に力が入ります。その結果、グーを出しやすくなります。より相手にグーを出させやすい方法は、相手に考える間を与えずにジャンケンをすること。考える間がないと、一番出しやすいグーが出やすくなります。
考える間を与えずジャンケンをして、パーを出す。

たかがジャンケン、されどジャンケン。少しでも勝率を上げたいという場合は参考にしてみてはいかがでしょうか。
スポンサーリンク





<関連記事>

スポンサーリンク

スポンサーリンク