じゃがりこの名前の由来

そのまま食べても、お湯を注いで食べてもおいしいカルビーの人気商品、じゃがりこ。
大人気のじゃがりこですが、名前の由来は結構単純な発想でした。
スポンサーリンク

1995年から販売開始されたカルビーの人気商品、じゃがりこ。
当初、じゃがりこには様々な候補名がありました。
「ポテッキー」「カリットポテト」などなど。
しかし、どれもしっくりきませんでした。
良い名前が思い浮かばない中、カルビーの社員が友人にじゃがりこを試食してもらいました。
試食してもらったのは利加子さんという女性。
利加子さんはじゃがりこを非常においしそうに食べ、社員の間でも利加子さんの話で盛り上がりました。
そして、話の流れから「じゃがいも」と「利加子」という名前から、「じゃがりこ」という名前が誕生したのです。
何がキッカケで閃くか分からない商品名。
まったくの部外者であった利加子さんが名前の由来とは、おもしろいものですね。

画像元:kagonekoshiro.blog86.fc2.com、www.calbee.co.jp/jagarico
スポンサーリンク