猫にとっては不要、でも人間にとってはあると便利なトリビア・雑学などの情報をお届けする「猫に小判」。

相手が自分に興味を持っているかを目線の動きで見抜く方法

  1. 2013/11/22(金) 15:00
  2. 心理学
相手が自分に興味を持っているかを目線の動きで見抜く方法

相手が自分をどう思っているか、特に初対面では気になる人も多いのではないでしょうか。
実は、相手の目線の動きを見れば、自分にどれだけ興味を持っているかが分かってしまうのです。
その判断方法はどのような方法かというと・・・

スポンサーリンク


興味がある人を見る場合、目線は縦に動きます。
逆に、興味がない人を見る場合、目線は横に動きます。
人は興味がある人を見る時と、そうでない人を見る時では目線の動きが異なってきます。

目線が横に動く場合、相手の視界から完全に外れます。
これは見たくないものを無意識に避けている心理状態。

気になる人は、縦か横か目線の動きをチェックしてみましょう。

相手が自分に興味を持っているかを目線の動きで見抜く方法
画像元:necophoto.exblog.jp


スポンサーリンク





<関連記事>

スポンサーリンク

スポンサーリンク