ゆずの名前の由来

「栄光の架橋」など、数多くのヒットソングを生み出したフォークデュオ、ゆず。
この「ゆず」という名前、何が元になっているのかというと・・・
スポンサーリンク
ゆずは当初、「Light's」というグループ名でした。
しかし、「Light's」はしっくりきていませんでした。
ゆずという名を思いついたのは、バイト先の友人と食事をしていた時のこと。
当時、北川悠仁と岩沢厚治は同じバイトをしていて、2人とも食事会に参加していました。
食事の締めに北川は柚子シャーベット、岩沢はバニラアイスを注文しました。
北川はこの時、「ゆず」という響きにビビッときました。
柚子シャーベットをキッカケに決まった「ゆず」という名前。
まさかシャーベットが由来だったとは意外ですね。

画像元:www.music-lounge.jp
スポンサーリンク
- <関連記事>
-
- よしもとブサイクランキング第1位に輝いた芸人は?
- サンタクロースが赤い服を着ている理由
- 今年活躍した人が勢揃い!2013オールスターの画像がすごいと話題に
- 「恵まれない子供たちを救いたい」→日本ユニセフ協会大使の自宅はこんなにゴージャス
- 楽天の田中将大は野球以外にも超得意なスポーツがあった
- B'zの稲葉浩志とイジリー岡田の共通点・・・
- 毒舌芸人の有吉弘行の読み方は「ありよしひろゆき」ではない
- お笑いトリオ「ネプチューン」の名前の由来
- なぜ「笑っていいとも」は放送終了になったのか
- プロテニス選手の錦織圭と同じ血が流れている超大物俳優とは
- 関ジャニ∞の丸山隆平に6歳年下の母親が!?
- 西島秀俊は役作りの為に13キロも太ったことがあった!