5円玉と50円玉に穴が空いている理由

日本には1円、5円、10円、50円、100円、500円と6種類の硬貨があります。その中で、なぜか5円玉と50円玉だけ穴が空いています。他の硬貨と区別をつける為というのが理由の1つですが、他にも理由があります。
5円玉と50円玉だけわざわざ穴を空けている理由は何なのでしょうか。
スポンサーリンク

穴が空いている理由、なんとそれは節約の為。5円玉は穴を空けると穴がない場合よりも約5%(0.2グラム)軽くなります。50円玉は約4%(0.15グラム)軽くなります。100万枚製造したら、5円玉は200kg、50円玉は150kgも材料費が節約できます。
節約というならば、500円玉も穴を空ければいいのに・・・と思いますが、なぜか500円玉には穴が空けられていません。チリも積もれば何とやら、1つの穴が大きな節約になっているわけですね。
スポンサーリンク