パグの名前の由来

垂れた耳にしわくちゃな顔が特徴的なパグ。ブサイクなようでなんだかかわいい。ペットとしても人気の犬種ですね。ところで特徴的な名前のパグですが、パグの名前の由来は何でしょうか。
スポンサーリンク
パグの原産国

パグの原産国は中国です。小型で性格が穏やかなのでとても飼いやすく人気の犬種です。毛が短いので手入れも楽。
パグの名前の由来
パグの名前の由来、一番有力なのはラテン語で握り拳を意味するパグナス(pugnus)。顔が握り拳のようにしわくちゃだからということなのでしょう。他の説としては、中国語でパー・クー(覇歌)という「いびきをかいて眠る王様」を意味する言葉が由来とも言われています。いずれにしても顔が由来のようです。不細工なようでかわいいブサカワなパグ。名前の由来にも納得ですね。
スポンサーリンク
- <関連記事>
-
- 土佐闘犬の一般公開を中止(高知県高知市桂浜)
- 「キャプテン翼」すぎる犬がいると話題に
- ソチ五輪で盛り上がるロシア。その裏で野良犬の命が大量に奪われる現実。
- 「生類憐みの令」を制定した徳川綱吉が飼っていた犬の数がすごい!
- 普段は臆病な柴犬、クマに襲われた男の子を守る!(秋田)
- 世界で一番犬が好きな国はチェコ?
- 犬は生後6ヶ月までは食事を1日3回以上に分けて与えたほうがいい理由
- 犬の舌にない味覚
- 小型犬、中型犬、大型犬の基準って何?大きさや体重の目安
- 【犬猫日記】ダンくんを探せ!
- ハリーポッターのダニエル・ラドクリフが10匹以上の犬と散歩していると話題に
- ロッカーに不思議な犬キャラクター発見(千葉)