猫にとっては不要、でも人間にとってはあると便利なトリビア・雑学などの情報をお届けする「猫に小判」。

オスは超貴重!三毛猫の性別が99%メスである理由

  1. 2019/07/20(土) 08:00
三毛猫の性別は99%メス!?

白、茶、黒の3色が特徴的な日本猫、三毛猫。なんと三毛猫は99%以上の確率でメスと言われています。三毛猫のオスが産まれる確率は信じられないほど低く、かなり貴重。99%以上とは言われていますが、ではもっと詳しい数字はどうなのかが気になるところ。三毛猫のオスが産まれる確率は何匹に一匹程度なのでしょうか。そもそもなぜオスの三毛猫はそれほど少ないのでしょうか。

スポンサーリンク




三毛猫の名前の由来

オスは超貴重!三毛猫の性別は99%メス!?

そもそも三毛猫の名前の由来は何なのでしょうか。由来はその名の通り、「三毛」の猫。3色の毛を持つ為にそう呼ばれています。基本的には白、茶、黒の3色です。毛は短め。

オスの三毛猫が生まれる確率

三毛猫の性別は99%メス!?

三毛猫でオスが生まれる割合は驚く程低く、具体的な数字はないものの数万匹に1匹程度と言われています。よく言われるのが3万匹に1匹という割合。パーセントにすると0.003%程度という相当な低い確率であることが分かります。まるで宝くじのよう。

オスの三毛猫が生まれづらい理由

オスの三毛猫が生まれづらい理由はその遺伝子にあります。猫は親から受け継いだ染色体の組み合わせによって性別が決まります。難しい話は割愛しますが、実はオス猫となる染色体の組み合わせでは毛色が3色になることがそもそもありえないのです。

染色体異常など稀なケースにおいて3色×オスという条件が成立し、極めて低い確率でオスの三毛猫が生まれます。

まとめ

まさか三毛猫がこれほどまでにメスの割合が高いとは、なんとも不思議なものです。三毛猫を見かけた時、ちょっとした話の小ネタになるかもしれませんね。
スポンサーリンク





<関連記事>

スポンサーリンク

スポンサーリンク