猫を飼っている割合が一番高い世代は?

日本では、975万頭の猫が飼育されています。
では猫を飼っている割合が一番高い世代はどの世代でしょうか。
スポンサーリンク
猫を飼っている割合が一番高い世代は50才代。
「犬を飼っている割合が一番高い世代は?」では、犬を飼っている割合が一番高い世代は50才代とお伝えしましたが、猫も犬と同様に50才代が最も高い数字となっています。
世代毎の飼育率は次の通りです。
20代 9.1%
30代 8.2%
40代 10.3%
50代 12.1%
60代 11.3%
(参考:平成24年度 全国犬・猫飼育実態調査結果より)
犬と同様、高齢層で特に高い数字を記録しています。
最も飼育率が低いのはこちらも30才代。
ペットを飼うという点で、犬も猫も同じような割合という結果なのかもしれませんね。

スポンサーリンク
- <関連記事>
-
- 「あと30分遅れていたら死んでいた」一命を取り留めた猫が2年後にとんでもない「美ネコ」に!
- 猫付きのマンションがあるって本当?
- 「あしながっ!!」 猫にタイツを履かせた結果・・・
- 猫好きによる猫好きのためのフェスティバル「ネコ市ネコ座」が9月開催(岐阜)
- カバンの中に入っていた意外なものが話題に
- 金運がアップ!招き猫おみくじを販売するお店を紹介(東京・鎌倉)
- 日本で一番人気がある猫の種類って何?(2014)
- シャム猫の名前の由来
- アメリカ大統領選に立候補した猫がいるって本当?
- 猫の模様をした猫が話題に
- 外で生活する猫よりも室内で生活する猫のほうが長生きする
- 猫を飼うのに1ヶ月にかかるお金はいくら?