猫にとっては不要、でも人間にとってはあると便利なトリビア・雑学などの情報をお届けする「猫に小判」。

ねこじゃらしの正式名称の由来は「犬」?

  1. 2014/07/11(金) 11:00
ねこじゃらしの正式名称の由来は「犬」?
引用:freeman2009.blog16.fc2.com

猫が大好きなねこじゃらし。猫が遊ぶ様子から「ねこじゃらし」という愛称が付いたと言われています。

さて、ねこじゃらしには正式名称があります。その名もエノコログサ。
実は、エノコログサという名前は「犬」が由来で付いた名前だったのです。

スポンサーリンク


ねこじゃらしの正式名称の由来は「犬」?
引用:www.flickr.com

エノコロとは犬の事を指します。エノコログサのモジャモジャした部分が犬の尻尾に似ているという理由から、「犬の草」でエノコログサと命名されました。

今ではねこじゃらしという呼び名が一般的となりましたが、正式名称のほうは犬が由来とは、事情が複雑な植物ですね。
スポンサーリンク





<関連記事>

スポンサーリンク

スポンサーリンク