フランスでハイヒールが広まった意外な理由

足を長く見せるなど、ファッションの1アイテムとして履かれてきたハイヒール。
実は、かつてフランスではファッションとはまったく関係ない理由でハイヒールが履かれていました。
その理由は何かというと・・・
スポンサーリンク
1600年頃、フランスでは初めてハイヒールが売り出されました。
大流行した理由は意外な理由でした。
なんと、糞尿などの汚物を踏まない為のアイテムとして大流行したのです。
当時フランスでは下水が発達していなかった為、街に汚物が捨てられるなど、街は非常に汚かったと言われています。
ハイヒールを履けば、地面に足をつける面積が少なくなる為、汚物をあまり踏むことなく歩くことができました。
汚物を避ける為のアイテムとして人気だったとは、意外すぎますね。

画像元:craigharper.com.au
スポンサーリンク
- <関連記事>
-
- 1マイルって何キロメートル?
- 世界一高い建物は?2025年には1kmを超えるジェッダ・タワーが爆誕
- 街中で美女が突然「私とXXしない?」と逆ナンパ!100人中OKしたのは何人?
- 「この木なんの木気になる木」で有名な木ってどこにあるの?
- 1万人近くのサンタがダッシュするイベントがある!?
- アイルランドにはハロウィン休日があるって本当?
- フランスでハイヒールが広まった意外な理由
- 人類史上最も重い人物は女性だった!体重は何キロ?
- 世界で一番消費税が高い国ってどこ?
- 白耳義←これ読める?読めそうで読めない国名の漢字表記
- 「こんなの誰ものぼれないでしょ…」 のぼり切ること不可能な世界一長いスイスの階段
- 韓国人が正座をしない理由