東京ミッドタウンにサンタクロースが大量発生!?

2013年11月14日から12月19日まで、東京ミッドタウンに期間限定でサンタクロースが大量発生。
イベントの名前はサンタストリート。
最終日の19日、どんなサンタオブジェが飾られているのか見てきました。
スポンサーリンク
2013年11月14日から12月19日まで、期間限定で行われたイベント「サンタストリート」。
ミッドタウンの玄関口プラザエリアにたくさんのサンタが現れました。

キョトンとした表情のサンタ。

くつろいでいるようです。

スケッチに夢中。

プレゼントを手に持っています。
中身は何かな?

花束を手に、プロポーズでもするのでしょうか。
サンタストリートはクリスマスまでではなく12月19日まで。
理由はイルミネーション混雑期にお客さんの安全確保の為とのこと。

ちなみに、東京ミッドタウンの大人気メインイルミネーションコンテンツ「スターライトガーデン」は12月25日までとなっています。
LEDを約28万個も使って作られた壮大なイルミネーションを一目見ようと、ミッドタウンは大勢の人で溢れかえっています。
ミッドタウンのイルミネーションを見に六本木へ足を運んでみてはいかがでしょうか。

スポンサーリンク
- <関連記事>
-
- ギネスに認定された世界一回転数の多いジェットコースターは日本にあった
- 4月に雪が!?東京都心で4月に雪が降ったのは何年ぶり?
- 世界一駅名が短い駅ってどこ?
- 関東地方と首都圏の違いって知ってる?
- 琵琶湖の面積ってどれくらいあるの?
- ついに茨城県がグレてしまったようです・・・
- 関西と関東では畳の大きさが違うって本当?
- 1988年まで大阪府が面積最下位だった?
- 日本一大きな大仏は茨木の牛久大仏?それとも千葉の日本寺大仏?
- 劇団四季のライオンキングは公演地によってセリフを変えている?
- 観測史上最も大きな被害をもたらした台風「伊勢湾台風」がヤバすぎる
- 一生行くことはないと思う都道府県ランキング第1位に選ばれたのは…?