猫にとっては不要、でも人間にとってはあると便利なトリビア・雑学などの情報をお届けする「猫に小判」。

七草がゆの七草って何?

  1. 2014/01/04(土) 12:00
  2. 食べ物
七草がゆの七草って何?

1月7日に食べる七草がゆ。
その名の通り7種類の野菜が入った粥のことですが、7種類の野菜って何なのでしょうか。

スポンサーリンク


七草は次の7種類の野菜です。

・せり
・なずな(ぺんぺん草)
・ごぎょう(ハハコグサ)
・はこべら(ハコベ)
・ほとけのざ(コオニタビラコ)
・すずな(カブ)
・すずしろ(ダイコン)

おせちなど、お正月の料理で疲れた胃を休める為に食べると言われています。
7種類、覚えるの大変ですね。

七草がゆの七草って何?
画像元:www.shokurepe.com/vf/sp/nanakusa.html


スポンサーリンク





<関連記事>

スポンサーリンク

スポンサーリンク